2018年4月13日金曜日

このブログを諸事情により閉鎖し、新しいブログを開設します。

お世話になっております。
長らく、このブログを更新できておらずすいませんでした。

基本的に、スマホでブログの更新作業を行っていたのですが、iOSのアップロードに
よりパソコンでしか更新ができなくなっておりました。これがそもそもの原因です。
この時代にわざわざパソコンで更新するって考えられませんよね。

新しいブログエンジンで開設をすればよかったのですが・・・

言い訳はいたしません。4月になり心機一転、下記のブログで引続き情報提供をおこ
なっていきます。今度は、怠けたりしないよう定期的に頑張りますので、また長い目で
応援をお願いします。

http://blog.livedoor.jp/einoushinkou/

最後になりましたが、一旦挨拶を。お世話になりました。

2017年10月5日木曜日

おじろ用心棒

『おじろ用心棒』
兵庫県香美町小代区で考案された猿などの野生動物による獣害から農地や作物を守る防護柵に用いられる通電式支柱
とWikipediaにも掲載されています(笑)
今日は日野町清田で設置するということで後輩TACと2人で見に行ってきました。

完全に見学のつもりだった私達は、施工の様子の写真を撮ってさっさと帰ろう(午後から月例報告会でした(^^;))と思って、現場に向かったのですが…
ばっちり、お手伝いしてきました!
↑ハッカーを使って針金で支柱とワイヤーメッシュを固定しています。
お昼には帰らせてもらったので、途中まででしたがこんな感じです。

ホームセンターで揃えられそうな資材で作成できるので、興味のある方は是非調べてみてください(^ ^)

2017年10月1日日曜日

麦播種前栽培研修会

今日は午後から大中の県立農業大学校で麦の栽培研修会が開催されました。
県農産普及課や全農しがより麦の湿害対策やフォアスについての説明の後、機械の実演会のため農大内の圃場へ移動…

畦で作業を眺めながら、他のTACと話していたのは、あれって何の機械?弾丸暗渠とサブソイラってどう違うん?などなど(-。-;
↑一緒に来ていた先輩に色々と質問していました(笑)

機械や作業の名称は聞いたことがあっても、実物は見たことがなかったり…
もっと勉強しようと思いました。

2017年9月27日水曜日

「近江八幡市若手園芸振興協議会」の設立

こんばんは!特産TACの岩穴口です。

9月25日、
近江八幡地域の若手生産者が中心となった「近江八幡市若手園芸振興協議会」の設立についての検討会を行いました。

協議会には生産者とJA、県農産普及課、近江八幡市役所の各担当者が参加しています。近江八幡地域でのさらなる園芸品目の拡大を目指し、県単事業を活用して果樹の栽培を検討しています。

近江八幡市にはJA直営の直売所「きてか〜な」があり、果樹はより多くの出荷を求められている品目でもありますので、直売所を起点とした地域農業の発展につなげられるのではと期待しています。

若手の力強さを活かした活動ができるよう、TACとしてバックアップしていきます!

2017年9月15日金曜日

大豆情報

こんにちわ。
早生から晩生へと水稲の刈取りが始まっております。TAC訪問時に収量などの情報を聞きますと皆さん良い顔をしていただけません。中には例年通りかなと、すばらしいお話も聞けるのですが…全体的には寂しい状況です。
9月初めに概算金の提示をしております。昨年からもうるち米では金額が上がっております。1俵でも多くの出荷をよろしくお願い致しますm(__)m

前置きが長くなりましたが、県の農産 普及課から大豆の病害虫情報をいただきました。私もチラチラ運転していると白変葉の圃場を見かけます。被害拡大の防止に努めてください。

2017年9月7日木曜日

朝日新聞社の取材対応

 こんばんは!
 今日は、(農)万葉の郷ぬかづか様にご依頼しまして、朝日新聞社様の取材対応をしていただきました。
 まずは、キャベツの移植機を運転してくれているオペレーターの和田様の定植風景を写真に収めてから、その後、法人の立ち上げのことや、加工キャベツの取り組みのことなど、あいにくの天気となっていたのですが、現場は終始和やかでした。
 昨日の雨の影響で、定植作業が出来るか心配してたのですが、法人とオペレーターとの協議の中で、やってみようということになり、皆様の協力をいただきながら、無事に取材も定植作業も終われたので、ホッとしています。
 最後に、本日協力していただいた皆様です!
 万葉の郷ぬかづか様、オペレーター和田様、朝日新聞社様、お疲れ様でした!ご協力ありがとうございます!
 また、この記事は、9月30日付けの朝日新聞別刷りのbe reportに掲載される予定です。ぜひご覧ください!

2017年9月6日水曜日

東京GAP発表

9月5日に
農林水産省主催の
GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会に
出席し、事例報告をして来ました。
213人の販売業者や農業関係者が集まりました。