こんばんは!健太郎です。
今日は政所茶工場へ出役でした。今日が今シーズン最後の荷受となりました。
滋賀県JAグリーン近江のTAC11名の活動を紹介いたします。TAC(タック)とは「地域農業の担い手に出向くJA担当者」の愛称です。 TACの由来 Team for Agricultural Coordination(農業コーディネーター) T(とことん)A(あって)C(コミュニケーション) トータル・アグリカルチャー・コンサルタント 卓越した、託される、開拓する
2016年5月31日火曜日
2016年5月30日月曜日
2016年5月29日日曜日
2016年5月25日水曜日
2016年5月23日月曜日
TACチャレンジ事業
こんばんは!健太郎です。
今日は28年度のTACチャレンジ事業の審査会を行いました。修正の指摘はいただきましたが、今回は6事業を審査していただきました。担い手の新たなチャレンジを支援、提案していきます。
今日は28年度のTACチャレンジ事業の審査会を行いました。修正の指摘はいただきましたが、今回は6事業を審査していただきました。担い手の新たなチャレンジを支援、提案していきます。
2016年5月22日日曜日
栽培管理日誌作成
こんばんは!健太郎です。
今日は28年産米用の栽培管理日誌を作成しました。田植えも終盤となりましたが、各作業については栽培ガイドラインのカレンダー等を利用しメモをお願いします。
また、生産工程管理GAPへの取り組みも合わせて宜しくお願い致します。
今日は28年産米用の栽培管理日誌を作成しました。田植えも終盤となりましたが、各作業については栽培ガイドラインのカレンダー等を利用しメモをお願いします。
また、生産工程管理GAPへの取り組みも合わせて宜しくお願い致します。
あぐりスクールinひの
こんばんは!健太郎です。
昨日はあぐりスクールinひのに参加してきました。今回はかぼちゃを育てていくということで、かぼちゃについてお話をさせていただいたあと、子ども達と定植まで行いました。次回は7月、さてどこまで大きくなってているやら
昨日はあぐりスクールinひのに参加してきました。今回はかぼちゃを育てていくということで、かぼちゃについてお話をさせていただいたあと、子ども達と定植まで行いました。次回は7月、さてどこまで大きくなってているやら
2016年5月20日金曜日
2016年5月16日月曜日
2016年5月13日金曜日
天気回復
こんばんは!健太郎です。
やっと天気が回復しました。今日は小学校でサツマイモ植えに引き続き、田植えに参加してきました。
良い天気になり各地域の学校で田植えが、行われています。
今年はあと一回田んぼの学校に参加します。
やっと天気が回復しました。今日は小学校でサツマイモ植えに引き続き、田植えに参加してきました。
良い天気になり各地域の学校で田植えが、行われています。
今年はあと一回田んぼの学校に参加します。
2016年5月11日水曜日
2016年5月9日月曜日
2016年5月7日土曜日
わくわくちゃぐりん探検隊
こんばんは!健太郎です。
また子どもたちとの田植えの時期がやってきました。
今日はわくわくちゃぐりん探検隊で田植え体験やカボチャやヘチマの定植を行いました。また、来週も田植えが続きますが、天気が心配です。
また子どもたちとの田植えの時期がやってきました。
今日はわくわくちゃぐりん探検隊で田植え体験やカボチャやヘチマの定植を行いました。また、来週も田植えが続きますが、天気が心配です。
2016年5月5日木曜日
登録:
投稿 (Atom)