2017年6月24日土曜日

大中の湖での収穫体験

こんにちは!
本日は、平和堂様と一緒に大中の湖でのキュウリと玉葱の収穫体験イベントがありました!
10家族21人のお客様に参加してもらいました。
お客様は袋から溢れるぐらい、収穫されました!


場所は移動して、今度は料理教室へ!
メニューは、夏野菜のトマトカレー、コロコロトマキュー、そしてデザート!
カゴメ様が参加者の皆さんと一緒に、調理されました!


どれも美味しそうですよね〜
あー、お腹すいたー(笑)
もちろん、大中の湖のキュウリと玉葱も使用しています!


2017年6月15日木曜日

担い手協議会 農夢竜王21 役員会議

こんばんは🌙

今日は夜から担い手協議会 農夢竜王(のうむりゅうおう)21の役員会議に参加してきました。
農夢竜王21は竜王町の認定農家さんを中心に水稲・特産・畜産など業種の垣根を越えて竜王町の農業を支えていこうという組織です。
去年の11月に設立したこの協議会も役員会議は今日で4回目、6月末の定期総会に向けて総会資料の最終確認と、29年度の事業計画などを話し合いました。
いつもお世話になっている集落営農型法人グループの代表さんが作っているさくらんぼ(佐藤錦)をお土産に持ってきてくれました!
1パック1000円ぐらいするらしいです(´⊙ω⊙`)
↑可愛かったので思わず撮ってしまいました(^^)

さくらんぼはみんなで試食した後、残りは私が美味しくいただきました(笑)

2017年6月12日月曜日

新乾燥施設 竣工式に出席

きのう、担当している地域の法人さんが、乾燥施設を新設され無事竣工式を迎えられ私も呼んでいただき出席してきました。
朝から良い天気に恵まれて、よい竣工式になりました。

さすがに、新品ばかりです…

きてかーな収穫イベント祭

みなさん、初めまして!
本年度より、特産TACに配属されました、小林と言います。よろしくお願いします!

さて、昨日に直売所『きてかーな』での玉葱収穫体験が行われました!

福田店長の挨拶の後に、参加者の皆さんが玉葱を収穫されました!
その後は、バーベキューで皆さんお食事をされて帰られました。

秋には、ジャガイモやサツマイモも収穫体験も予定中との事なので、こちらも参加してみてください!


2017年6月7日水曜日

乗用水田除草機

八日市の圃場で乗用除草機の実演がありました。
私の担当地区の農家さんも誘って見に行く予定でしたが、急遽予定が入ってしまったとのこと。
残念でしたが、農家さんのために動画と写真を撮りまくってきました(笑)

除草部が運転席より前に設置されているので、従来の除草機より作業はしやすそうでした。
また、3輪なので苗へのダメージ(欠株率)も従来よりは低いそうですが…
稲が活着していないと、除草されてしまいそうです(・・;)

↑別の圃場で実演を行なった時の調査結果です。
地表面を撹拌して、活着していない小さな雑草を浮かせて除草する仕組みは、能率は違いますが、以前ブログに載せたラジコンボート除草機に似ていました。

そのため、雑草が大きくなると除草効果は薄いかもしれません…

↑トラックに積んであったアタッチメント
切り替えると、溝切機にもなるそうです。